2013年11月25日月曜日

中国防空識別圏(4):追詰められた巨象が放った起死回生の一発だが

_

防空識別圏設定めぐり中国側から直前に説明

 公開日: 2013/11/24
中国国防省が尖閣諸島の上空に防空識別圏を設定したことについて、岸田外務大臣は、中­国側から北京の日本大使館に直前に説明があったことを明らかにしたうえで、「関係国と­も協力して中国側の自制を強く求めていきたい」と強調しました。

安倍首相、中国に防空識別圏の撤回求める

 公開日: 2013/11/25
中国が防空識別圏を設定したことについて、安倍総理は「不測の事態を招きかねない非常­に危険なものだ」と述べ、撤回するよう求めました。


防空識別圏設定、中国外務省が日本側抗議に「断固反対」

公開日: 2013/11/24
中国国防省が尖閣諸島の上空に防空識別圏を設定した問題で、中国外務省は日本政府に対­して、「断固として反対する」と強く反論しました。


「中国網日本語版(チャイナネット)」 2013年11月25日
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-11/25/content_30698019.htm

 中国「防空識別圏」≠「領空」ではない

中国政府は23日、東中国海上空に「防空識別圏」を設定することを発表した。
これを受け、様々な議論が繰り広げられているが、以下のいくつかの点をはっきり把握しておく必要がある。

まず、理解しなければならないのは「防空識別圏」は「領空」ではないということだ。
区域・範囲・ルールを定めても、国際的空域の決まりを変えることはできないため、航空機は今後も依然として、同空域を自由に飛行することが可能である。
唯一の違いは、
①.防空識別圏」を飛行する際には、中国に事前の飛行ルートを報告し、連絡できる状態を保つ必要があり、中国の領空の安全を脅かす行為をしないことを保証する必要があるということだ。
中国は決して理不尽な要求をしているわけでない。
他の「防空識別圏」にも類似の規定がある。

②.次に、「防空識別圏」を守るためには、圏内に入り、更にはルールを守らない全て航空機に対し、中国は調査して確かめる義務がある。
これは、中国軍の戦闘機やパイロットにとって重要な課題であり、大きな負担でもなる。
一部の国は、「防空識別圏」を設置したあとに防衛装備の衰退が進むが、それでは失敗を繰り返すだけだ。
平和で安定している時期こそ、装備の発展と訓練水準の向上を推進する好機である。

しかし、「防空識別圏」を設置したからと言って、外国の軍機による中国沿海での偵察活動の問題が徹底的に解決されるわけではない。
③.外国の偵察機が中国領空の外で通常の活動を行い、意図的に中国の領空に侵入する動きがなければ、中国は追尾や監視を行うことしかできず、とある国が言っているように「撃墜」を含めた強制措置を取ることはできない。
当然、「防空識別圏」は設置した方がメリットは多い。
外国の偵察機が自主的に飛行スケジュールを報告することは滅多になく、「防空識別圏」の設置によって、中国はそれらの外国航空機を追尾・監視する法的な理由を得ることができる。

一部の不安でたまらない人々、つまりは隣国の日本は、中国が「防空識別圏」の設置を発表したその日に、容認できないとして中国政府に抗議している。
しかし、中国は「防空識別圏」を設置した最初の国ではなく、範囲も最大ではない。
日本が中国の行為を理が非でも非難するのであれば、
「予想外の事態へと発展し、非常に危険である」。
日本は今一度、熟慮すべきである。

これまでの十数年、日本は自国のアメリカ軍が制定した防空識別圏を隠れ蓑に、中国の利益に損失を及ぼすような行為を繰り返してきた。
日本が「防空識別圏」の西側に両国の排他的経済水域(EEZ)の境界線として定めた「日中中間線」の中国側は、中国の軍機や公務機の正常な飛行を著しく妨げている。
また、日本は「防空識別圏」を利用して、中日両国の係争が存在する島や海域を覆うことで、自国の違法な主張の正当化を推し進め、領土に対する主権や海洋権益の主張を強化する道具にしている。
その上、日本は幾度となく、中国の航空機が「侵入」したとの不当な指摘を繰り返し、「中国脅威論」を煽っている。
今後、日本がこれ以上、筋違いの行為を続けるのであれば、それによって招いた結果を覚悟すべきである。
中国はすでに防空識別圏を設置しているのでだから。

中国がこの度発表した防空識別圏は日本のものと重複するため、関係者はこれまでの流れを受け、これが「中国が日本と東中国海における権益を争うための新たな手を繰り出した」との見方をするかもしれない。
しかし、それを中日が共に争いを解決するための機会と見ることはできないだろうか。
東中国海をめぐる中国と日本の対話は今や膠着状態に陥っている。
釣魚島(日本名・尖閣諸島)問題にしても、境界線の規定にしても、話し合いは平行線のまま前進しない。
両国が主権をめぐる妥協をしないのであれば、防空識別圏における共同管理の方向で道を切り開くことができるのではないだろうか。
両国の衝突に協力して対処することを試みてもいいのではないだろうか。
空における日中対立で突破口が見つかれば、海上における問題でもターニングポイントを迎えることができる可能性がある。
中国の防空識別圏がメリットになるのか、デメリットになるのかは日本の出方次第である。


中国の防空識別圏策定の反応があまりに大きいので中国も少々戸惑っている様子だ。
しかし、防空識別圏が領空でないにしても、戦闘機の自由航行実行できるということは
防空識別圏」を飛行する際には、中国に事前の飛行ルートを報告し、連絡できる状態を保つ必要があり、中国の領空の安全を脅かす行為をしないことを保証する必要がある
としていることから、領空解釈とほぼ同じであろう。
それを他国の領土の上までかぶせてくれば、これは危機を発生させたとしても過言ではない。
自国の空を飛ぶのに、他国に飛行ルートを報告するなどというのはありえないことである。
この設定によって日中は危機状態に入った
ということは、おそらく間違いないだろう。


レコードチャイナ 配信日時:2013年11月25日 17時17分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79588&type=0

中国軍関係者「防空識別圏設定は軍事衝突につながらない」―中国紙

2013年11月25日、中国の軍関係者は環球時報の取材に対し、防空識別圏とは、
「防空を目的としたもので、当該空域は領空防衛における緩衝地帯」
であり、
「当該空域に国籍不明機などが侵入した際に識別するためのもので、軍事力による調査、警告、阻止などの防御措置を講じる権利を有する
との見解を示した。

中国国防部は、防空識別圏の設定を対外的に公布すると同時に、飛行計画や無線通信、応答機、マークといった4つの識別規則を定めた公告を発表している。

軍関係者は、識別圏の東端は中国に最も近く、他国の航空機はすぐに中国領空に侵入できるとした上で、
「識別圏に不明機が侵入し、識別に協力しなければ、中国空軍はすみやかに対処する」
と述べた。
また
「防空識別圏の目的は警告のための時間を設けることだ。
不明機が領空に侵入してはじめて、攻撃的措置を採るものであり、軍事衝突にはつながらない」
とも述べた。


 「軍事力による調査、警告、阻止などの防御措置を講じる権利を有する
とは、軍事衝突につながるということである。


レコードチャイナ 配信日時:2013年11月26日 0時27分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79599&type=0

尖閣主権維持に有益?9割が防空識別圏設定を支持―13億人のアンケート


●23日、中国国防部が東シナ海に防空識別圏を策定したと発表したことを受けて、日本政府は「一方的なもので認められない」と強い懸念を表面した上で、中国側に撤回を求めた。これを受けて、環球時報(電子版)は「防空識別圏設定を支持するか」アンケートを行った。

2013年11月23日、中国国防部は東シナ海に防空識別圏(ADIZ)を策定したと発表した。
同日午前10時(中国時間)より効力を発揮する。防空識別圏に進入する航空機はフライトプランを中国当局に提出すること、中国当局の指示に従うことが要求される。
従わない場合は「防御的緊急対応をとる」ことが予告されている

中国の防空識別圏設定を受け、安倍晋三首相は23日、首相官邸に閣僚を集めて対策を協議。
関係者に日本の領空をなんとしても防衛するよう指示した。
岸田文雄外相も24日、
「一方的なもので認められない。不測の事態を招きかねない非常に危険なものであり、強い懸念を表明する」
と中国を批判。
抗議レベルの引き上げを検討しているとした。
安倍首相は25日にも
「我が国固有の領土である尖閣諸島の領空があたかも中国の領空であるかのごとき表示をしており、全く受け入れることはできない」
と強い懸念を表明し、中国に防空識別圏設定の撤回を求める考えを示した。

これについて、中国共産党機関紙・人民日報傘下の環境時報(電子版)は、23日から「防空識別圏設定は釣魚島(尖閣諸島)における中国の主権維持に有益か」と題するアンケートを実施している。
25日14時の時点で、「支持する」は99%、「支持しない」が1%。
以下、寄せられた具体的なコメントを掲載する。

●.「日本人の目には、中国人は軟弱でだましやすいと映っているようだ。
真っ向から対立することこそが、俺たちの唯一の選択肢だ」
●.「釣魚島の主権維持だけでなく、アジアの、さらには世界の民主と平和にも貢献するものだ」
●.「単なる宣言にとどまらず、国土を守る意志と決意を示したものだ。強く支持する」
●.「日本は早くに防空識別圏を設定していた。中国はやむなく対抗措置を取らされたに過ぎない」
●.「中国は米国に対しては硬軟自在な対応が求められるが、日本に対しては強硬一辺倒で構わない。
日本は強者を恐れ弱者を虐げる国民性だから。
日本は米国やロシアに対してまるで飼い犬のようじゃないか。
なぜかって?
米国やロシアは日本に対し強硬一辺倒だからさ」


 手詰まりでダンマリに陥ってしまっていた中国が、苦しまみれに放った起死回生の一発がこの「防空識別圏」の設定という矢
内容からして一触即発の危機をはらんでいる。
そこまで、やらねばならぬほどに中国は追い詰められていた
ということだろう。
政府はヤル気を起こさないともう中国国民の不満のガス抜きはできない、とふんだのだろう。
中国はすべてのものが内政に直結する。
それが民衆を抑えこむことで成立している独裁の弱点。
日本は「防衛対応」から「開戦対応」へとスタンスを変えていくだろう。
いつことが起こってもいいように、対策に乗り出すことになる。
ということは、「経済重視、防衛後回し」のこれまでのスタイルから、
「自分の国は自分で守る」という普通の国
へと変わっていく。
そういう変化の後押しを中国がせっせとやってくれている。
たが、やっと2/3世紀のタブーから開放された時点であり、足腰が萎えていて、そのしびれをとるために血液を回さねばならない。
あと2,3年の余裕は欲しいのだが。
だが、この防空識別圏設定は一触即発の偶然で紛争化するシロモノである。
時間はないとみたほうがいいだろう。
急いだ対応が必要になる。
日本は対話を要求していたが、それがすべてダンマリで蹴られ、
 その上、周辺国とのまったく協議なき防空識別圏の勝手な設定
というこの横暴な態度に、日本国民のほとんどすべてが中国への怒りを持つということになる。
今後の日本がそのような中国を相手にどう処していくのかが注目である。

日本人の誰もが、腹をくくらねばならないことになりそうな予感である。
そのとき果たしてどれほどの反論者がいるだろうか、そこが問題になってくる。
「暴力はいけません、暴力は」といって、中国の軍門に下ることをよしとする平和グループもいるだろう。
何があっても「中国が正しい」と盲目的に信ずる左翼の御用学者も多いだろう。
日本人の8割が「中国嫌い」になってしまったいまは、なかなかその発言は届かない。
鳩山さんのような宇宙人ならいざしらず、常識人はどうしても口をつぐんでしまうことになる。
いずれにせよ、危機が迫っていることは覚悟していた方がいい。  

ガス抜きのために日中戦争をやらかして中国に分はあるのか。
これまで「日中戦争はない」と踏んでいた。
というのは戦争ができるほど中国国内の社会は安定していないからだ。
もし、戦争ということになると社会不安が爆発して、国内騒乱を招く可能性が大きいと思っていた。
それは共産党政府の転覆にもつながりかねない。
①.尖閣問題は静かに長い戦いと規定して国内不安を抑えこむか、
②.尖閣紛争をおこして民族感情のガス抜きをするか、この場合失敗すると共産党政権を危機に陥れる可能性がある
という2つの選択では、当然前者をとるはずだと思っていた。
しかし、、どうも中国は後者を選んだように見える。
中国版KGBを作ることで国内不満を抑え込めると判断したということになる。
はたしてそうだろうか。
それでうまくいくのであろうか。


レコードチャイナ 配信日時:2013年11月25日 21時40分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79613&type=0

日本が防空識別圏の撤回要求
=専門家「後ろめたい考えを持つ者がびくびくしているだけ」―中国メディア


●25日、前瞻網によると、中国政府が23日に発表した防空識別圏が尖閣諸島を含んでいたことで、安倍首相は中国に撤回を要求した。資料写真。

2013年11月25日、前瞻網によると、中国政府が23日に発表した防空識別圏が尖閣諸島(中国名・釣魚島)を含んでいたことで、安倍首相は中国に撤回を要求した。

安倍首相は25日の参議院の決算委員会で「不測の事態を招く危険がある」として懸念を示し、中国側に一切の措置の撤回を要求した。

防空識別圏は、国が防空の必要性に基づき設定する空域で、その目的は軍が速やかに危険を発見、識別し、阻止行動をとるためのものである。

中国の軍事専門家、羅援(ルオ・ユエン)氏は
「中国が国家の主権と領土を防衛する確固たる意志と決意を示すものだ」
とした上で、
「一部の国はおそらく拡大解釈をしているのだろう。こ
れは予期せぬ事件の発生を防ぐためのもの。
彼らは後ろめたい考えを持っているためにびくびくしているだけだ」
とした。



サーチナニュース  2013/11/26(火) 11:23 
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1126&f=national_1126_011.shtml

防空識別圏アンケート、9割が「『釣魚島』情勢で優位に」=中国



  中国が23日に日本の尖閣諸島を含む防空識別圏を設置したことについて、中国メディア・中国新聞社は26日、中国国内で行われたインターネット上の調査で参加者の9割が
 「防空識別圏は釣魚島(尖閣諸島の中国名称)の情勢にとって有利」
と回答したことを報じた。

  記事は、環球時報の調査機関が25日に北京、上海、広州、成都など7都市の18歳以上の市民に対してインターネット上でアンケート調査を行い、1107件の有効回答を得たと紹介。
 中国が防空識別圏を設置した原因について84.1%が「国際慣例に従い、本国の空域の安全を守るため」と回答したほか、「日米などの航空機による中国沿海への接近、偵察を防ぐため」との回答が70.2%、「日本の釣魚島空域における軍事的優位を打破するため」が67.2%に達したことを伝えた。

  そのうえで、この結果について「大多数の回答者が理性的に防空識別圏設置の動機や根拠について認識していることが明らかになった」と解説した。

  また、防空識別圏設置によって53.6%が「軍事的均衡が破れ、中国にとってより有利となる」と、39.5%が「日中間の空中、海上の軍事バランスが均整化され、情勢がより安定する」とそれぞれ回答したことを挙げ、両者を合わせて「9割が釣魚島の情勢にとって有利と回答した」と伝えた。

  記事はさらに、中国国内の軍事専門家が「中国の市民が今回の措置に対して潜在的な賛同の意を示したことが明らかになった。
 その背景には大国としての自信、政府や軍に対する信頼がある」と今回のアンケート結果を分析したことを紹介した。


 さて、とりあえずは中国が一手とったことになる。
 日本が対抗して次に打つ手は、尖閣諸島に人員配置ならびに建造物を持ち込むことになるのだろう。


レコードチャイナ 配信日時:2013年11月26日 14時6分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79644&type=0

中国の防空識別圏設定は「開戦してもよい」というサイン、
日米韓が連携して中国に対抗―日本人学者


●26日、環球網によると、日本のある学者は「中国の防空識別圏設定は日本に開戦してもよいというサインだ」としている。写真は2010年10月、自衛隊の観閲式。

 2013年11月26日、環球網によると、日本のある学者は
 「中国の防空識別圏設定は日本に開戦してもよいというサインだ」
としている。

 日本の安倍晋三首相は25日の参議院決算委員会の席で、中国の行為は
 「一方的に東シナ海の現状を変えようとするもので、不測の事態を招く恐れのある危険な行為だ」
とし、強い懸念を示した。
 日本メディアはこの発言の最も重要な情報は、中国に防空識別圏の撤回を要求しているというものだとしている。

 「中国が防空識別圏を設定したことは過去数十年で最大の危機である」。
 自民党の鈴木馨祐議員は25日に自身のブログでこのように述べ、
 「これまでの中国のさまざまなアクションとは比較にならないくらい深刻な事態だということを、我々は認識せねばならない
とした。

 同様の声は日本各地に存在する。ある日本の学者も
 「中国の今回の発表に日本は相当困惑している。どうして今、突然発表したのか。
 説明も事前通知もなかった。
 これは、
 『中国はこの問題が原因で戦争が起きてもいいと考えている』
という日本や国際社会へのサインだ。
 この問題について米国は懸念を示し、韓国も遺憾の意を示している。
 今後この問題で、中国に対抗するため、日米韓の連携がより進むだろう」
と指摘している。


 おそらく、そうだろう。
 追い詰められて、
 開戦を視野に入れての行動だろう。
 日本はそれにどう対応できるのか。


レコードチャイナ 配信日時:2013年11月26日 19時8分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79650&type=0

中国の防空識別圏に日米が怒り=米は中立捨て日本支持へ―米紙


●26日、環球時報は、中国の防空識別圏設定に対する海外メディアの報道を紹介した。

 2013年11月26日、環球時報は、中国の防空識別圏設定に対する海外メディアの報道を紹介した。

 米紙・USAトゥデイは25日、
「中国による防空識別圏設定が日米を怒らせた」

とした上で、
 「米国は、尖閣諸島から遠くない沖縄に大量の軍事力を有している」
と報道した。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルも、
 「中国が防空識別圏を設定したことは、日本との領土紛争が危険な段階に進んだことを暗示している」
とした上で、
 「米国は衝突が発生すれば日本を守るということを中国側に重ねて表明する」
と報じた。

 ロシア紙コメルサントも25日、
 「米国はこれまで日中間の領土争いへの関与を避け、地域の安定を呼びかけるにとどまってきた」
した上で、
 「米政府の怒りは、米国が日中間の尖閣諸島をめぐる争いに介入することを表明したものだ」
と伝えた。

 香港紙・新報は25日の論評記事で、
 「日本が東シナ海上空に設定した防空識別圏は、尖閣諸島を含むばかりか、いわゆる『東シナ海中間線』をもまたいでいる」
とした上で、
 「中国の航空機が例え正常に飛行したとしても、日本の防空識別圏に入り込んだとみなされてしまう。
 日本はどんな理由があって中国を非難できるのか」
と指摘した。


 昨年の「尖閣反日デモ」は日本を2/3世紀からの眠りから目覚めさせてしまった。
 第二次大戦が封印したお札を破り捨てて、パンドラの箱を開けてしまった。
 それから1年余、今度の「防空識別圏策定」は日本が軍事化する大義名分を与えてしまった。
 中国の外交はどうしようもない。
 恩賜外交で自分のことしか見ていない。
 相手が見えずして世界で大国としてやっていけるだけの器のないことを実証してしまった。
 してやったりと日本はほくそ笑んで’いることだろう。
 脅しでやったつもりの中国だが、日本は中国の脅しは効かなくなっている。
 「倍返し」でいくだろう。
 おそらく、日本は中国以上の強気で中国にあたるだろう。

 




_